撮影15日目!!!
劇中で使用するスチール写真の撮影で、日置郡美山の沈壽官窯へ。
聞くところによると、陶磁器製造の技術が朝鮮半島からこの地に伝来して400年の1988年に、十四代沈壽官先生により、薩摩焼400年祭が韓日友好史上、かつてない規模で執り行われたとのことです。
その時、互いの地で〝大綱引〟が開催されている事に縁を感じ、友好の絆を大綱でつなげて行こうと、翌年の川内大綱引400年祭に韓国から訪問団をお招きしたことから薩摩川内市と昌寧(チャンニョン)郡との深い交流が始まり、2012年に、友好都市盟約を締結することになったそうです。
知英さん演じるヨ・ジヒョンが昌寧郡出身の女性研修医という設定は、そこから来てるんです。
さてそのあとは、薩摩川内市内の横馬場町にあるダイニングバー・ガーデンさんに移動して撮影でした。劇中では『スライダー』という名前のレストランになります。
日中に室内でナイトシーンを撮影する際には、入り口や窓などを黒いビニールの幕で遮蔽して光量を調整します。
ですが、外での撮影は日が落ちるのを待ちます・・・。
今日の空は少し赤みがかかっていて、思わず物思いにふけってしまいそうでした。
それでは、恒例の「大綱一本締め」で17日目の制作日誌を締めくくります。
せーのっ!
タタタン、タタタン、タンタンタン!!!


様々な工夫が施されています。
